【2025年開花状況】安八百梅園はお散歩におススメ!|近くにはみたらし団子半額のお店も【岐阜県安八郡】

こんにちは。季節の旅を夫婦で楽しむぽてやた旅ブログ@poteyatablog)です。

ぽてパパ
ぽてパパ

お散歩におススメのスポット『安八百梅園』についてご紹介します♪

ぽてママ
ぽてママ

数年開催されていなかった、梅まつりもコロナ期を経て復活しました!

今回は、岐阜県安八郡にある『安八百梅園』についてご紹介します。

目次

安八百梅園について

安八百梅園【2022年3月3日撮影】

「安八百梅園」名称の由来

読み方は「あんぱちひゃくばいえん」です。岐阜県安八町にある梅園で、「100種類以上の梅の香りと美しさを眺める園」という町民の方の応募から「安八百梅園」という名称が付けられたそうです。

安八百梅園案内図の写真
安八百梅園案内図

▽概要
「安八百梅園」は「百種類以上の梅の香りと美しさを楽しむ園」という意味で名付けられ、敷地面積3.9haの中に154種類の「実梅」、「花梅」が1,200本以上植栽してあります。

品種の多さで全国2番目を誇っています。 梅の開花時期は、その年の気候により大きく左右されますが、当園では早咲きの梅(寒紅梅、冬至梅など1月下旬開花)から遅咲きの梅(黒田梅、淋子梅など3月下旬開花)まで長期間、梅を楽しむことができます。

安八百梅園の場所とアクセス方法

安八百梅園は、上記の看板にも記載されていますが「安八町ふれあいセンター」の敷地内にある梅園です。

安八町ふれあいセンターの外観
安八町ふれあいセンター
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

愛知県在住のアラフォー夫婦(ぽてパパ・ママ)です。


ドライブ・お出かけ・花鑑賞・小鳥好き。


東海・南信州を中心にお出かけ・旅の日々を楽しんでいます。

皆さんのお出かけの参考にしていただけたら嬉しいです。

『ぽて』→ウロコインコの「ぽてつ」
『やた』→桜文鳥の「やたじろう」

目次