【カップルで奥蓼科観光1泊2日】|横谷峡・氷瀑・縄文考古館の旅〜全行程とスポットレビュー

こんにちは!季節の旅を夫婦で楽しむぽてやた旅ブログ@poteyatablog)です。

ぽてやた
ぽてやた

2022年の1月に長野県茅野市の観光スポット『奥蓼科』へ旅行しました!

ぽてママ
ぽてママ

茅野市の観光スポットや見どころ、1泊2日の全行程をご紹介!冬の旅行の参考にしてもらえたら嬉しいです♪

今回は、長野県茅野市の観光スポット『奥蓼科』をカップルで旅した旅行記をご紹介します。

  • 茅野駅スタートの1泊2日、移動はレンタカーを利用しています。
  • 訪れた日は2日とも天候は晴れ。寒波が過ぎた直後だったので、茅野市内も奥蓼科も一面の雪景色でした。
目次

【1日目】茅野駅から旅はスタート!

ぽてやた
ぽてやた

旅した当時、名古屋と東京で別々に暮らしていたので、『茅野駅』で待ち合わせて旅をスタートしました!

【茅野駅周辺を散策】みんなのテンホウ スポーツ公園店

ぽてパパ
ぽてパパ

レンタカーを借りるまで時間があったので、茅野駅周辺でご飯を食べることに。
長野といえば……『みんなのテンホウ』!

長野県の地元で愛される『みんなのテンホウ』!(以前、地元の方に教えてもらいました!)

安くて美味しい長野県をメインに展開している安くて美味しい中華料理屋さんです。

茅野駅から一番近かったのは【テンホウ塚原店】だったのですが、残念ながらお休みだったので散策も兼ねて【テンホウ茅野 スポーツ公園店】に向かいました。

味玉タンタンメンと餃子セットは770円(大盛り870円)でお腹いっぱいです!

みんなのテンホウ【味玉タンタン麺と餃子セット】
味玉タンタンメンと餃子セット(麺大盛り) 870円 【みんなのテンホウ スポーツ公園店】

【激安!思わず立ち寄り】茅野バッティングセンター

ぽてママ
ぽてママ

普通、旅の途中でバッティングセンターに行くカップルはいないですよね…( ´∀`)

ぽてパパ
ぽてパパ

だって激安だよ!!??楽しかったし時間もちょうど良かったからオールOK!

テンホウから歩いてすぐのところに、激安のバッティングセンターを発見したので立ち寄りましたw

茅野バッティングセンター
茅野バッティングセンター

1ゲーム25球でなんと100円!(※冬季限定で通常期は200円のようです。それでも安いですけど)

まさか旅先でバッティングセンターに入ろうとは思ってもみませんでしたがw、テンホウで食べた中華カロリーを消費すべく、3ゲーム楽しみました。

茅野バッティングセンター
定休日:なし(12月29日〜1月3日は休業日)
営業時間:【3月1日〜11月30日】午前9時から午後10時【12月1日〜2月末】午前9時〜午後9時

茅野運動公園前で雪遊び

車道の反対側には茅野運動公園があるのですが、バッティングセンターがある通り沿いには遊歩道や池があり、その日は一面雪で景色がとっても綺麗でした。

きっと地元の方はいつもの風景だと思いますが、旅先の雪遊びはとっても楽しかったです。

茅野運動公園の向かい側の景色
茅野運動公園の向かい側の景色
茅野運動公園で雪遊び
茅野運動公園の向かい側で雪遊び

【1日目】奥蓼科へ出発

雪遊びも終えて、14時にレンタカーを借りて出発しました。ちなみに、茅野駅のコインロッカーに荷物を置いていたのですが、茅野駅構内のコインロッカーは400円、目の前にあるデパート内すぐのコインロッカーは300円でしたw

【無人…】出逢公園

奥蓼科へ向かっている途中に、『出逢公園』という公園を発見して立ち寄りました。写真のとおり、当日は雪が一面に残っていて、ただただ一面雪景色でした。

茅野市の出逢公園
出逢公園の景色

公園には一つだけベンチがあって、これが「出逢い」につながるから出逢い公園という名称がついたんでしょうか。。。

茅野市の出逢公園
出逢公園のベンチ
ぽてママ
ぽてママ

ほんとにな〜んにもない公園だけど、周辺も含めて人がいないので、カップルでゆっくり話したり、写真を撮ったりするにはおすすめ♪私たちは好きな場所です(^^)

【観光スポット】御射鹿池(みしゃかいけ)

ぽてパパ
ぽてパパ

神秘的な緑の景色が有名な『御射鹿池』。冬はどんな景色なんだろう??

雪の中を日産レンタカーのMARCH(スタッドレスタイヤ)で進んでいき、観光スポット御射鹿池に到着しました。

奥蓼科温泉郷の看板
奥蓼科温泉郷の看板
御射鹿池(Mishakaike Pond)
御射鹿池(Mishakaike Pond)

上記の看板のような神秘的な風景が有名な御射鹿池ですが、今回訪れたときの風景はこんな感じでした。

御射鹿池(Mishakaike Pond)
御射鹿池(Mishakaike Pond)

空が曇りなく晴れ渡っていて、心地よい静寂に包まれて、これはこれでとっても神秘的な雰囲気を感じることができました。スタッドレスタイヤのレンタカー(日産MARCH)では、途中の山道(雪と氷ですべるカーブ道、、汗)は少し心もとなかったですが、凍った御射鹿池もなかなか見れない景色だと思うので、よかったです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

愛知県在住のアラフォー夫婦(ぽてパパ・ママ)です。


ドライブ・お出かけ・花鑑賞・小鳥好き。


東海・南信州を中心にお出かけ・旅の日々を楽しんでいます。

皆さんのお出かけの参考にしていただけたら嬉しいです。

『ぽて』→ウロコインコの「ぽてつ」
『やた』→桜文鳥の「やたじろう」

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次