【名古屋から1時間以内で行ける】彼岸花スポットおすすめ三選|秋のドライブにも

こんにちは!季節の旅を家族で楽しむぽてやたです。Instagram始めました@poteyata_tabiblog

秋になると、赤い絨毯が一面に広がる彼岸花の季節がやってきます。

今回は、名古屋から1時間以内で行ける、彼岸花スポットを3つご紹介します。週末の小旅行やお散歩に、秋色に染まる景色を楽しんでみませんか?

ぽてパパ
ぽてパパ

ゆったりとした散策もできる彼岸花スポットだよ〜

とても映える写真が撮れるスポットばかりですが、写真を撮るために彼岸花の群生の中に押し入るのはやめましょう。踏み荒らされてしまった場所が目立っています。管理・保全をしてくれている地元の方々のためにも最低限のマナーは守りましょうね!

目次

彼岸花とは

真っ赤な花を咲かせる彼岸花は秋のお彼岸の時期に咲くことが多いため、秋の風物詩としても親しまれている花です。

別名、曼珠沙華(まんじゅしゃげ)とも呼ばれ、田んぼのあぜ道や川の土手などで群生している姿が印象的。

「悲しい思い出」「想うはあなたひとり」「情熱」「再会」「また会う日を楽しみに」「あきらめ」といった、前向きな言葉と寂しげな言葉の両方が混在する花言葉をもっているのも面白いですよね。

ぽてパパ
ぽてパパ

ちなみに、日本でよく見られる赤い彼岸花は種子を作れないため、自然に繁殖できないんだよ。

ぽてママ
ぽてママ

てことは、自生しているんじゃなくてほとんどが誰かの手によって植えられている花ってことなんだね!

【愛知県】矢勝川堤の彼岸花|名古屋から約40分

愛知県半田市にある矢勝川堤。新美南吉の童話『ごんぎつね』の舞台としても知られ、秋には約300万本の彼岸花が咲き誇る圧巻のスポット。すぐ近くには「新美南吉記念館」があり、まるで童話の世界に迷い込んだかのような景色が広がります。

ぽてパパ
ぽてパパ

2025年10月3日(木)に行ってきました!開花状況は動画を見てね↓

ぽてママ
ぽてママ

今年は少し異常気象の影響出てたかも汗

「ごんの秋まつり」

開催場所:新美南吉記念館周辺・矢勝川堤
住所:愛知県半田市岩滑西町1-10-1
開催期間:2025年9月23日(火)から10月5日(日)
問い合わせ電話番号:0569-32-3264(半田市観光協会)
アクセス:【公共交通機関の場合】名鉄「半田口駅」下車、徒歩約10分(矢勝川堤まで)/名鉄「知多半田駅」から半田市地区路線バス『ごんくる』(南吉バス)を利用、「新美南吉記念館」バス停下車【車の場合】知多半島道路「半田中央インター」を出て約5分
駐車場:無料駐車場あり(平日のみ)/臨時駐車場(有料)あり

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

愛知県在住のアラフォー夫婦(ぽてパパ・ママ)です。


ドライブ・お出かけ・花鑑賞・小鳥好き。


東海・南信州を中心にお出かけ・旅の日々を楽しんでいます。

皆さんのお出かけの参考にしていただけたら嬉しいです。

『ぽて』→ウロコインコの「ぽてつ」
『やた』→桜文鳥の「やたじろう」

目次