こんにちは。季節の旅を夫婦で楽しむぽてやた旅ブログ(@poteyatablog)です。
以前、付知峡に行った時に見つけた夕森渓谷に突撃してきたよ!
惹かれる地名だったから、どんな所かちょっと気になってたんだよね~。
険しい渓谷を想像していたんだけど、しっかり整備された『公園』になってるなんてびっくり!
8月中旬のまだまだ暑い夏の半ば、岐阜県中津川市にある夕森渓谷に夫婦で行ってきました。
今回は、実際に歩いてみた夕森渓谷の感想や、パワースポットとしても知られる竜神の滝についてご紹介します。
気になったら行ってみよう!夕森渓谷のおすすめポイント!
①いろいろと整備されている『夕森公園』
なんの下調べもせずに突撃したので、てっきり手つかずの自然あふれる渓谷だと思っていたら大間違い!
辿り着くまでの道路もしっかりと二車線あり快適に走行できるし、着いたときの駐車場も広々。緊張感をもって突撃したのになんか拍子抜け…w
看板にはなにやら『夕森公園』の文字が。
なるほどなぁ、こいつは立派な公園だぜ…!楽しそう!
②渓谷なのに歩きやすくてデートにもおすすめ!
今まで行ってきた渓谷は、足場が不安定な場所も多かったのですが、夕森渓谷の川沿いを歩くウォーキングコースはとっても歩きやすくて驚きました。(ウォーキングコースの詳細は後述します。)
無駄に体力を削られることがないので、ちょっと近所を散歩するような感覚でウォーキングを楽しめます。もちろん渓谷なので、景色も空気もとっても良い!
道幅が狭いところもあるので、カップルだったら二人の距離が急接近…!?なんてこともあるかもw
③夏は大人も子どもも大満足の川遊び
夕森渓谷は、渓谷の中では川遊びがしやすい場所だと思います。
もちろん流れが速い場所もあるんですが、浅瀬が多く川岸も整備されているので小さな子ども達も安心して遊べます。
私たちが訪れた日も、多くの川遊びをするファミリーで賑わっていました♪
④ちゃんと電波は通じます!
電波が通じるかどうかって、何気に重要なポイントじゃないですか??
公園と言っても、やはり山の中にある場所。気になるのは電波が通じるかどうか…。
ぽてパパはSoftBank、ぽてママはKDDIですが、夕森公園内では問題なく電波は通じていました。
映えスポットも多い夕森渓谷、きれいな写真を撮ってそのままSNSにアップしちゃいましょう!
⑤秋は紅葉も綺麗!
夕森渓谷は紅葉スポットとしても年々有名になっていきているようです。
2023年度は、残念ながら『夕森もみじまつり』としてイベントは開催されませんでしたが、フォトコンテストやウォーキングフォトラリーの開催がありました。
2024年度はもみじのライトアップが企画されているみたいですね。
夕森渓谷の見頃は?
例年、10月の下旬から11月の上旬あたり。
2024年10月18日(金)〜11月17日(日)はライトアップ予定。
(夕森渓谷公式サイトより)
私たちは2022年11月9日に夕森渓谷に行ってきました!
夕森公園内は11月中旬で見ごろ終わりかと思いますが、夕森渓谷に行くまでの道中も紅葉が楽しめます!少し枯れ始めていますが、中旬〜下旬もまだまだ楽しめるエリアです!
以上、夕森渓谷のおすすめポイント5点をご紹介しました♪
夕森渓谷を動画でも紹介しているので、どんな雰囲気なのか知りたい方は↓をチェックしてみてください!
続いて、夕森渓谷のその他スポットをご紹介します。
『you遊館(ゆうゆうかん)』⇒現在はセンターハウスのみ
夕森公園の駐車場すぐ横には、『you遊館』という施設があります。
すみません!こちらの建物は、現在「センターハウス」と名称が変わり、キャンプやBBQの受付のみの施設に変わっています!
以前は、この建物内に軽食屋さんが入っていましたが、現在はなくなりました…涙
現在の夕森渓谷内にあるのはドリンクの自販機だけなので、ご注意ください。
トイレ休憩や、オムツ替えスペースは誰でも利用可能です。
軽食屋さんがなくなっていてちょっとショック…!
ね~(涙)気を取り直して滝を見に行きましょう!
片道約15分!『竜神の滝』までウォーキング
夕森渓谷での楽しみ方は色々あると思いますが、一番手っ取り早く楽しめるのがこちら。
『you遊館』から約15分で行けちゃう滝があるんです。
なんの下調べもしていない二人は、とりあえず目についた看板を目印に歩き始めるのでしたw
歩き始めてすぐに思ったのが、道が整備されていてとっても歩きやすいということでした。
今まで行った渓谷では、足場があまりよくない場所が多かったので、歩行速度も遅くなりがちだったのですが、そんなストレスを感じなくてとても良かったです。
訪れた日は、良く晴れた晴天日でした。名古屋では当日35度近い予想気温だったのですが、夕森渓谷では26度前後の気温でとても過ごしやすかったです。
遊歩道の周りには木陰も多く湿度が低くてサラッとした空気なので、ウォーキングしてもそこまで汗をかかず快適に体を動かせます。
木々のざわめきや川の流れる音を聞いて、気分もリフレッシュできること間違いなし!
パワースポット!!『竜神の滝』
『竜神の滝』…滝の名前がかっこいい!!
遊歩道を15分ほど歩くと、目的地である『竜神の滝』が見えてきます。
写真ではなかなか伝わりにくいと思うのですが、結構な落差のある滝なんです!
展望デッキから実際に見てみると、その滝の迫力に圧倒されます。
これが竜神の滝かっ……まるで竜のような滝…なのかな!?
とっても涼しいし、15分で来れるなら一見の価値ありだね!
『竜神の滝』の展望デッキに行くまでの歩道も、マインクラフトみたいで楽しい!
滝へ行くまでの全体写真を撮るのもおすすめ!
インスタ映えスポット『もみじ橋』
『竜神の滝』へ向かう途中に出てくるのが、鮮やかな赤い色が特徴の橋。
通称、『もみじ橋』です。
名前通り、遊歩道やもみじ橋付近にはたくさんのもみじの木があり、秋の紅葉の季節にまた来たいな、と思わせてくれる景色でした!
ちなみに、意外と橋の幅が狭いのでお互い譲り合って進みましょうw
歩きやすい木の橋『夕森かけ橋』
『竜神の滝』の入り口が見えてきたら、木の架け橋『夕森かけ橋』が出てきます。
定員5名と書いてありますが、しっかりとした造りになっているので怖がらなくても大丈夫!
吊り橋は基本的に苦手だけど、足場も広めで揺れも少ないので私は余裕でした〜
渓谷初心者の彼女なら、デートで吊り橋効果を発動できるかも?w
岐阜県の名水50選に選定されてるんだね~
でも、さすがに滝から水を汲むことはできないけどねw
川上川で川遊び!
夕森渓谷の中央に流れているのが川上川。
川自体もちゃんと整備されているので、夏の川遊びには最適です。
足を浸かるだけでもいいですし、思い切って全身どぼんっといっちゃうのもありですよw
水は綺麗だし冷たくてとっても気持ちいい!
おすすめの川遊びポイントは、『もみじ橋』の下にある河原!
『もみじ橋』の下は、河原が広く荷物やテントを広げることもできます。
川幅が狭まっていて大人の目が届きやすいことや、川の流れが比較的緩やかで子どもたちも安全に遊べることもポイント。
もみじ橋の真下あたりはちょっと深くなっている場所もあるので、大人でもちゃんと楽しめますよ~。
夕森渓谷 キャンプ場
しっかりとしたキャンプ場を備えているのもこの夕森渓谷のいい所。
訪れた日も多くの人がキャンプを楽しんでいて、BBQの美味しそうな匂いがウォーキング中の二人に襲い掛かってきましたw
キャンプ場と言っても自分たちでテントを持参してするキャンプではなく、それぞれの場所にバンガローが設置されているのでキャンプ初心者でも楽しみやすい場所となっています。
銅穴の滝(どうこうのたき)
今回、私たちはチャレンジしませんでしたが、竜神の滝からさらに約30分ほど歩くと、『銅穴の滝』(どうこうのたき)というスポットがあります。
高解像度の写真素材なら【写真AC】
林道の30分は、結構キツイ…!体力と元気があるときにチャレンジしよう!
『銅穴の滝』まで訪れた方の口コミやSNS情報をみると、「本格的なハイキング」や「なかなかの距離」など書かれているので、次に行くときには覚悟して登ってみたいと思います!
片道45分…険しそうだなぁ…ははは…
夕森公園 アクセス・駐車場
車の場合(名古屋方面から)↓
中央自動車・中津川ICを下りる→国道19号を国道257号へ向かって北東へ
弥栄橋(交差点)を左折して国道256号に入る
県道3号線を直進し、右折して県道411号線に入り直進
駐車場:有料駐車場あり(センターパーキング500円/竜神パーキング土日祝・ハイシーズン1000円、平日500円)
車以外の場合↓
JR中央線「坂下駅」から北恵那交通バス【夕森線】「夕森公園口」下車
以上、今回は夕森渓谷についてご紹介しました。
夏の暑いときでも紅葉の時期でも楽しめる良いスポットだね♪
渓谷としては整備されてるから、気軽に普段着で来れるのもいいね♪
紅葉の季節や『銅穴の滝』など、再訪時には改めて魅力をお伝えしたいと思います。