暮らし・ブログ

床の隙間から虫が出てきた…!100均の補修パテで床の隙間を埋めてみる→更に深い隙間を埋める方法

暮らし・ブログ
記事内に広告が含まれています。

こんにちは。季節の旅を楽しむぽてやた旅ブログ@poteyatablog)です。

ぽてパパがもともと1人で住んでいた賃貸の我が家は、築年数約30年。6年ほど前にリフォームをしていますが、部屋の隅々には多少なりともガタがきています。

ぽてママ
ぽてママ

ある日、掃除機をかけていたら……床の隙間から何やらモゾモゾ動く物体がっ!!!

壁の隙間から、小さな虫が出たり入ったりしていたんです……((((;゚Д゚)))))))

ぽてママ
ぽてママ

今すぐなんとかしたいっっっ!今すぐにっ!

ぽてパパ
ぽてパパ

今すぐ…!?とりあえず100均一のパテならあるよ!

ぽてママ
ぽてママ

じゃあ、それで応急処置しよう!

ということで、今回は『床の隙間を埋める方法』を素人ながらお伝えしようと思います。

この記事を読むと…
・床の隙間を埋める方法がわかる(ただし、素人です)
・床の隙間を埋めるグッズを知ることができる(参考になる程度)
・床の隙間を埋めようという気になるかもしれない(床の隙間があればの話ですが)

【100均編】床の隙間を埋めるために使ったもの

家にあった以下のもので床の隙間を埋めていこうと思います。

・チューブタイプのタイル補修パテ(DAISO)
・爪楊枝
・ティッシュ

パテは途中で買い足したものです。

↓最初に使っていたパテ(右)、後で買い足したパテ(左)どちらもDAISOです。

DAISOの穴埋めパテ

グラム数が違いますが、どちらも使い勝手や乾いた感じは変わりませんでした。

ぽてパパ
ぽてパパ

床の色は、白みがかったベージュですが、ホワイトのパテしかありませんでした…

【100均編】床の隙間を埋める工程

①パテを爪楊枝で取り、隙間に埋める

爪楊枝でパテを取り、少し多めに床の隙間に置きます。その後、爪楊枝をひねりつつ、隙間を埋めていきます。

床の隙間を埋めている様子
ちょっと多めに取るのがポイント!はみ出てもOK!

②ティッシュで伸ばしつつ、不要な部分を取る

パテをティッシュでのばしていく
繰り返していくうちに、段々職人の腕前になってきますw パテが固まるまでに時間があるので、焦らなくても大丈夫。

途中でパテがなくなってしまいました…!ハサミで切って最後まで使います!!

ふたの近くをハサミで切って最後まで使う
ちなみにこの技は、マヨネーズなどのチューブタイプのものにも活用できます!

【100均編】一旦完成。

ひとまず、100均のパテで床の隙間を埋め終わりました!

隙間を埋め終わった床
ちょっとだけ色が違うので目立ちますが、気にしない気にしない(^_^;)
ぽてママ
ぽてママ

これでよしっ!と思っていたんですが…

ぽてママ
ぽてママ

さらに深くて大きな床の隙間を別の部屋で見つけてしまったんです…!!!!!!!

発見したさらに大きくて深い床の隙間
床の隙間の穴は結構深くて、ブラックホールかと思いました……涙
ぽてパパ
ぽてパパ

これは流石に100均の40gパテで対応するのは無理…

ぽてママ
ぽてママ

…というわけで、新たな武器を探しに出かけました!

【大きな隙間編】床の隙間を埋めるために使ったもの

  • シリコーンシーラントとコーキングガン
  • ガムテープ(マスキングテープの代わりです)
  • 割り箸(へらの代わり)※へらを使っていましたが、結果割り箸の方が使いやすかった
  • 布切れ(いらないシャツを切って使いました)

シリコーンシーラントについて

シリコーンシーラントは、タイルや床の隙間を埋めてくれる樹脂でできた接着材です。
早速近くのホームセンターに買い出しに行きました!すると…

ぽてパパ
ぽてパパ

えっ?高くなってる…?以前は半額くらいだったのに…

シリコーンシーラントの店頭価格
近くのホームセンターで2022年4月の価格です。

Yahoo!知恵袋でもたくさん質問があがっていたのですが、原料高騰に伴い2021年11月ごろに相次いで大幅値上げになってしまったようです。現在の相場は約500円ほど。

ぽてママ
ぽてママ

結局、倹約家のぽてパパは、愛知県民の味方ディスカウントショップ『キンブル』で約100円で買ってきましたw

ホームセンターによっては、コーキングガン(↓写真)なしで使えるチューブタイプも販売されていますが、購入したシリコーンシーラントはコーキングガンがないと使えないタイプだったので、ホームセンターでコーキングガンも購入ました。

ホームセンターで購入したコーキングガン
税込217円(2022年4月当時)で購入したコーキングガンです。

コーキングガンにシリコーンシーラントをセッティングすると、こうなります↓

ガンにセッティングしたシリコーンシーラント
ほとんどの男子がこの構えになるのでは…w

これで、床の隙間と戦う準備が整いました!工程に移ります。

【大きな隙間編】床の隙間を埋める工程

工程①ガムテープ(マスキングテープ)で養生する

ちなみに100円均一でマスキングテープも探したのですが、大きめのものがなかったので、紙のガムテープで代用しました。きれいに剥がせるものであれば、なんでもいいと思います。

100均のパテで戦ってみた後が残っています(→敗北)w

工程②シリコーンシーラントで床の隙間を埋めていく

後で拭き取るので、少し多めに埋めていっても大丈夫です。

シリコーンシーラントで隙間を埋めていく様子
ぽてパパ
ぽてパパ

だんだん腰が痛くなってくるので、腰痛持ちの方はお気をつけください…涙

工程③シリコーンシーラントを伸ばし、余分なものは拭き取る

シリコーンシーラントを割り箸に伸ばしていき、マスキングテープをしていない壁側は布切れで綺麗に拭き取っていきます。

割り箸にシリコーンシーラントがくっついてきますが、いい感じに固まって、それをヘラ代わりに使っていました。

シリコーンシーライトがくっついた割り箸
「これが一番使えた!」(byぽてパパ)ということで、シリコーンシーラントと一緒に大事に保管してあります笑

工程④時間をおいて、マスキングテープをゆっくり剥がす

30分ほど時間を置いてから、マスキングテープをゆっくり剥がしていきます。

ここで急ぐと、剥がしてはいけない部分まで剥げてしまうので、焦らずゆっくり剥がしましょう。

ぽてママ
ぽてママ

剥がすのは楽しいのでw、剥がす部分だけ私が担当しました♪

【大きな隙間編】完成!これで隙間から虫は侵入しません!

工程①〜④を繰り返していき、完成です!

大きな隙間を埋め終わった床

ちなみに、シリコーンシーラントの色が購入前にわからなかったのですが、グレーが強い色味でした。
物を置く場所でもあり、あまり気にしない性格の2人なのでそのまま続行しましたが、色の違いが気になる方は購入前にホームセンターなどで確認されることをおすすめします。

ぽてママ
ぽてママ

床の隙間がきれいに埋まって、大満足!!!
虫が増える夏が来る前にやっておいてよかったー!!

床の隙間から虫が侵入→隙間を埋めてみた結果【まとめ】

ぽてママ
ぽてママ

どこからきたの?窓も開けていないのに…という小さな虫(飛ばない)を見ることはほぼなくなりました!

ぽてパパ
ぽてパパ

予想以上に腰が痛くなったけどw スッキリした!

ぽてパパが頑張ってくれたお陰で、部屋の中で小さな虫を見ることはなくなりました。

参考になったかどうかはわかりませんが、もし部屋の中で小さな虫を発見することがあったら、床に隙間が空いていないか一度確認してみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました